第394回 17-2-4 facebookページの分析は
facebookページの分析は
さて、facebookページを作成したあとは、
facebookインサイトを使って、分析します。
facebookインサイトで確認
facebookにログインし、右上のプロフィール写真をクリックします。
[すべてのプロフィールを見る]をクリックし、作成したfacebookページを選択します。
左側のメニューで[インサイト]をクリックします。
facebookインサイトで見るべき4つの指標
まずは、「フォロワー」にてフォロワー数について確認します。
フォロワーの増減を確認し、理由を考えます。
「いいね」は参考程度として捉えます。
次に「利用者」のページにてフォロワーの属性を確認します。
「フォロワー」「リーチした人」「アクションを実行した人」それぞれの差異をチェックし、
掲載している内容の変更も考慮します。
次に「投稿」のページにて投稿したコンテンツについて分析します。
「ファンがオンラインの時間帯」を見てアクティブな時間帯を狙った投稿を検討します。
最後に「リーチ」のページで日別の推移を確認します。
「ページでのアクション」では、「道順表示」「電話番号クリック」
「ウェブサイトクリック」「コールトゥアクション」などのクリック数を確認します。
第十七部第二章「自社のfacebook公式サイトを作ろう」のベアパコポイント
今回のベアパコポイントは
BtoB向け自社ソリューションはfacebookにて誘導
です。
その他のSNSはBtoB企業のキーマンはなかなか見ることがありません。
facebookであれば、周りの友人からの招待で登録されている方が多く、
かつ最近はfacebookのメッセンジャーにてやりとりされる方が多く
筆者も活用しております。
facebookはBtoBビジネスにおいては使えるSNSかと思います。
次章はTwitterのアカウント作成について説明します。。(続く)
「ベストアライアンスパートナー講座」第394回
本日は「SPEEDA」をご紹介します。
「SPEEDA」を使うと、データに基づく営業戦略が、スピーディに創れます。
メリットとしては
市場ポテンシャルがすぐにわかる、
ターゲット企業のリストがすぐに出せる、
Salesforceを利用した営業オペレーションに落とし込める、
顧客インサイトを手軽に得られ、仮説検証が早く進む、
頼れるコンサルタントに相談しながら自走できることが挙げられます。
市場リサーチに時間が避けない、とか競合の動きを正確に把握したい、など
マーケティングに課題がある企業にご利用いただけます。
ぜひ、お客様にご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例をご紹介します。
バイオセンサーのモバイルアプリを提供されている企業からのご相談です。
OEM供給先を紹介してほしい、とのことで、企業をノミネートし、
面談しましたが、かかる費用がかなり高く、会計パッケージベンダークラスだと
費用対効果が合わず、案件になりませんでした。
次のターゲットを検討頂くところで、事業そのものの見直しが入り、
プロジェクトは一旦終了となりました。
やはりターゲット企業の選定はまずペルソナをしっかり作り、
かなり時間を掛けて抽出しないとその後が時間の無駄になることを
学んだ事例となります。
まずは、貴社の自社ソリューションを利用頂く企業のペルソナをしっかり作り
ターゲット企業をリスト化しましょう。
どのようにしていけばいいか、迷われたらぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「イオンモール堺鉄砲町」
でした。
2016年に出来たイオンモールで
結構広く、たまに出向きますが、
実はこのイオンモールが出来る前は
とある事故があって閉鎖した工場がありました。
1982年に爆発事故が発生し、
ながらく更地になっていたのですが、
やっと次の建物の工事が始まり、
何が出来るんだろうと思っていたら
出来たら巨大のイオンモールになりました。
ここから東に約5キロ行くと
我が家が一番よく行く「イオンモール堺北花田」があります。
ちょうどこの2つのモールは大和川沿いにあり
しかも、この2つのイオンの間に
地下を走る高速道路があるため、
有料になりますが、わずか10分で着きます。
さて、今日の問題です。
これはきっと回答出来ないと思いますが、
この2つのイオンで2つだけ
明らかな違いがあります。
さてそれは何でしょうか。
両方行ったことがある方は
一つはわかると思いますが、
もうひとつは流石に気づかないだろうなと思っている
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント