第351回 15-3-1 ブログの設置場所は会社のサブドメインが使えるところ
ブログの設置場所は会社のサブドメインが使えるところ
第3章に入ります。
ブログに掲載する記事が決まったら、
これからブログの構築になります。
ここではブログのツールや設置場所を説明します。
ブログの場所は
自社サイトと同じドメインを利用します。
自社ドメインの価値を高めGoogle検索アルゴリズムに認めて貰うためです。
Google Workspaceの場合
Bloggerでサブドメインを設定すします。
LPページ、メルマガ登録バナーは忘れずに設置します。
他の場合
Wordpressでブログサイトを構築します。
まず無料テンプレートから始めましょう。
それでは個々に見ていきます。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第351回
本日は「ChromeOS Flex」をご紹介します。
古いパソコンは能力不足になり、利用されなくなりますが、
実はまだまだ使えます。
OSに「ChromeOS Flex」を利用することで
古いパソコンが蘇ります。
ChromeブラウザとOffice365があれば
仕事が可能になる業務であれば、
十分「ChromeOS」は利用可能です。
倉庫に古いパソコンが保管されている場合は、
一度試してみてください。
最近、PCを更改されたお客様に
ぜひ提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例をご紹介します。
ターゲットとする企業の顧客情報を提供するサービスを
提供する企業からのご相談。
攻めたい企業にアポ取りし、
企業が何を求めているか、
今の課題が何か、を簡単に調べることが出来、
面談頂いた方々は「ぜひ売りたい!」といって頂きました。
2度ほど交渉しましたが、
残念ながら、企業データの提供先との契約で
再販が禁止されているので、直販しか出来ず、
お客様に紹介しか出来ないのですが、
自社採用も含めて、検討頂きました。
「売りたい」と思う秘訣は
自社の抱えている営業の課題をまずお聞きし、
その課題に対して提案するソリューションが
どう使えるかが説明されたからです。
詳しくは無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
note有料マガジンでは当ブログの内容と、
少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「iPod Touch]です。
ほぼ、形は「iPhone」と同じでしたね、
電話用のチップが内蔵されていないので、
電話としては利用出来ませんが、
ネットに繋げれば、メールやブラウザも
使えたので、とても便利な機械でした。
これは正直購入をかなり迷いましたが、
手元に「iPod classic」や
「iPod nano」、「iPod mini」などが
あったので、購入を断念。
今度新しいのが出たら買いたいと
思っていたところ、
2022年5月10日に販売終了が発表。
これにより「iPod」と名のつく製品は
約20年の歴史に幕を下ろすこととなりました。
で、どうしたかって?
もちろん、「iPhone」ですよ。
今はメインで使っているのは
「iPhone14plus」ですが、
メモリー容量は256GBにして、
家にあるすべての音源を持ち運んでいます。
さて本日の問題です。
販売終了が発表された「5月10日」ですが、
1975年にソニーがある製品を発売しました。
それは何でしょうか。
なんかこの「日にち」検索が気に入っている
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント