第350回 15-2-4 当たり前の事も
当たり前の事も
一番得意な事を洗い出ししたあと、
次に皆さんが当たり前と思っていることも洗い出します。
洗い出した中で当たり前のことも箇条書き
当たり前のことはとにかく別立てで詳しく書きます。
条件によって枝分かれするような課題も都度その条件ごとにネタとして洗い出します。
箇条書きした文章を見て何を書くか想像できれば◯
ネタリストが出来上がり、何を書けばいいか想像してみてください。
あまり細かいタイトルにしていると書く内容が少ない場合があるので、
その場合はもう少し大きい粒度にする必要があります。
第十五部第二章「一番得意な事、当たり前の事」のベアパコポイント
今回のベアパコポイントは
当たり前と思っていることもネタになる
です。
自社ソリューションを販売している社員にとって当たり前のことでも、
お客様には当たり前でない場合があります。
また、当たり前と思った内容でも
伝え方が違うと意外と新鮮に思えます。
どうですか、100個書くことが出来たでしょうか。
次章では、ブログの設置場所について説明します。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第350回
本日は「RPG to Javaコンバージョンツール」をご紹介します。
IBMのAS/400は根強い人気で、今も利用されている企業が多いですが、
AS/400で稼働するプログラムを開発するためのRPG言語がわかる技術者が
高齢化して、全体的に少なくなっていますので、
オープン系に移行を希望される企業も多くなってきています。
そこで、役立つのが、「RPG to Javaコンバージョンツール」です。
現行のRPGのソースコードをJavaに変換します。
一旦、中間言語のMiamiに変換します。
Miamiエディターではパフォーマンスチューニングなどの設計変更を
容易に行うことが可能です。
Miamiで仕様の追加・変更の記述をすることで、
そのロジックが反映されたJavaソースが自動作成されます。
2段階の移行により動くプログラムに変換するところが特徴です。
お客様でRPG言語を使われている場合は、ぜひご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例をご紹介します。
Web会議の文字起こしをAIによって行い、
営業の教育や商談ノウハウの見える化が行えるツールを
開発された企業からのご相談です。
以外と文字起こしを検討された企業が多く、
ただ「文字起こし」だけでは提案が出来ないことがわかりました。
やはり「機能」ではなく、「価値」を提案しないと
お客様に良さを理解いただけません。
今回の例はまさにお客様に「価値」を理解して頂き、
潜在ニーズを掘り起こす必要があることに
気づかせて頂きました。
うまく提案が出来ない、と困っておられれば
一度、無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
note有料マガジンでは当ブログの内容と、
少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
アップルの「iPod」でした。
これは画期的な製品だっと思います。
「iPod」が出る前は
ソニーのウォークマンか
CDウォークマンぐらいしか
携帯できるプレイヤーはなく、
せいぜい数十曲しか歩きながら聞くことが
出来なかったところに、
小さなハードディスクを搭載した
音楽プレイヤーが搭乗し、
第6世代のiPodだと160GBの容量なので、
およそ5万曲を持ち運びできるようになりました。
第3世代の30GB版が出たところで
我慢できずに購入しましたね。
ここで問題です。
iPodは第6世代で終了しましたが、
その後継製品はなんと言うでしょうか。
と、デジモンが大好きな
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント