第349回 15-2-3 一番得意な事から

一番得意な事から

まずは一番得意な事から記載するため、

すでに作成ずみの提案資料から記載する内容を洗い出します。


製品資料にも掲載している課題を紐解く

自社ソリューションの提案資料を再度見て、

何がネタになるか、洗い出します。

自社ソリューションがないと発生する課題を細かく紐解き、

ネタにしていきます。


口頭だと出てくる説明を洗い出す

普段製品說明などで資料に記載していない說明をしていることも多いです。

その口頭で說明している内容も一つずつ洗い出しましょう。。(続く)


「ベアコネ連携ソリューション百選」第349回

本日は「LMS」をご紹介します。

点在する物流情報を統合管理し、ロジスティクスを最適化する

システムです。

基幹システムと実行系システムの中間に位置し、物流情報を一元化出来ます。

例えば、得意先別や運送会社別などの商流情報や、

方面別や商品カテゴリ別などの物流情報など、

多彩な視点で収支管理が出来ます。

WMSとの連携で効果を最大限に引き出すことが出来ます。

お客様が物流業の場合、ぜひご提案ください。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例を紹介します。

YouTubeのインフルエンサーが市場に出回らない人材に

語りかけ、まだ転職しようと思っていない人に魅力を伝え

経歴書を送って貰い、採用希望の会社につなげる

珍しい人材紹介をされている企業からのご相談です。

IT業界は人材不足が蔓延しており、

中途採用がなかなかうまくいかないので

アポ取りは比較的スムーズでした。

ただ、ターゲット企業は大企業が多く、

正直、直接のチャネルが少ないため、

アポ取りに苦労しました。

貴社の自社ソリューションで解決できることを

待っている企業が必ずおられます。

ペルソナを決め、提案しましょう。

無料30分面談、お待ちしております。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

note有料マガジンでは当ブログの内容と、

少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

昨日の答えは

「1869年11月17日」でした。

パナマ運河よりかなり前になりますね。

まあ、海面の高低差がない分、

構築も簡単ですね。

ただ、いくつもルートを作られているみたいで

一日あたり通過出来る船の数が

49隻から97隻に拡張されています。

しかし、すべての船が通れる訳でなく、

大きさの限度があります。

パナマ運河よりは制限はゆるく、

スエズ運河は通行できる船舶の大きさ、

総通行量ともにパナマ運河を上回っているとのこと。

さて、この「日にち」の検索はとても面白いですね、

普段接しない情報が目に入ってきます。

例えば、スエズ運河が開通した

「11月17日」には

海外では古くからいろいろの事件や事象が

発生しておりますが、国内に目を向けると

1990年の長崎の雲仙普賢岳の噴火、

1997年の北海道拓殖銀行の経営破たんなどがあります。

さて、本日の問題です。

2001年11月17日にある製品が発表されています。

それは何でしょうか。

と、明るい話題の質問にした、

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000