第249回 10-5-1 頼める開発パートナーがいない場合は

頼める開発パートナーがいない場合は

第10部の最後の章になります。

開発パートナーがいない時の方法について説明します。


開発パートナーがいない場合

カストマイズや導入支援については、当初は自社技術者をアサインします。

開発パートナーに依頼するための引き継ぎ資料を作成して、

開発パートナーが出来た時にそれをもとに引き継ぎ出来ます。


技術者の常駐派遣専門企業に依頼

普段契約している常駐派遣型の技術者派遣をされている企業に

新たなビジネスとして提案します。

しばらくは自社に常駐して貰います。


どうしても周りにいない場合

ベアコネのAgaency サポートデスクにて代行をお請けします。

販売パートナー開拓時にセットで提案いたします。


それでは個々に見て行きましょう。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第249回

本日は「RUCKUS」をご紹介します。

ソフトウェアではなく、Wi-Fi機器となります。

かなり強いで電波を発しますので、かなり広いエリアを網羅します。

特に大学キャンパスなどの屋外で利用頂けます。

屋外でWi-Fiが必要なお客様にぜひご提案ください。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例紹介となります。

お客様に提案してほしい、とのことですが、

IT企業で必要な場面が限られているため、

ソリューションバンダーには、自社ソリューションの前工程や後工程で

どうしても作業が発生するところで、「◯◯女子」を利用頂けないかと

提案しました。

また、「◯◯女子」を育てるために構築した「◯◯研修」についても

ソリューションベンダーの事務方でシステム化されいなさそうな企業を選び

「◯◯研修」の必要性を提案しました。

自社ソリューションの強みを理解し、様々な提案が可能になる、と思っております。

ぜひ、無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

昨日の回答は

「エレクトリック・ライト・オーケストラ」です。

ご存知でしょうか。

ロック・バンドなのに、

「オーケストラ」と着いているように

チェロ2名、バイオリン1名がメンバーにおられます。

基本はロックでしたが、プログレッシブも含んでいて

チャック・ベリーの曲をカバーした

「ロール・オーバー・ベートーヴェン」が

最もオーケストラっぽくて好きでしたね。

2枚アルバムがありました、メルカリで売っちゃいました。

ELOと来ると、ジャーニーやTOTOなどが

すぐ頭に浮かびます。

大学1年が1979年でしたので、

アメ村の「キングコング」で

中古レコードを毎週10枚買い漁り

当時の洋楽を聞きまくっていました。

さて、ここで問題です。

同じくイギリスのバンドで

プログレッシブでもあり、

1983年に「ロンリー・ハート」が

大ヒットしたバンドは何でしょう?

と、どんどん話題がそれていく、

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000