第244回 10-3-4 販売パートナーは売ることに徹してもらう
販売パートナーは売ることに徹してもらう
最後に販売パートナーと連携頂き、販売パートナーは売ることだけに
専念して頂きます。
開発パートナーと組み、ソリューションと業務の間を埋めて貰う
導入支援や一次保守を開発パートナーに依頼し、日々の業務を楽にして貰います。
自社ソリューションの機能拡張とバグ修正以外はできるだけ
開発パートナーに依頼して貰います。
必要に応じて自社技術者も同席しさらに開発パートナーの技術力を高める
開発パートナーに頑張って貰うために、開発パートナーの技術者育成は最も重要な課題です。
開発パートナーとタッグを組み、お互いの売上向上のために作業を分担しましょう。
第十部第三章「開発パートナーの意味」のベアパコポイント
今回のベアパコポイントは
自社技術者の負担を極力減らした分開発パートナーに稼いで貰う
です。
自社技術者の負担を軽くし、本来の自社ソリューションの開発・保守に専念して
貰います。
そうすることで、様々なお客様にニーズに応えられるソリューションを
提供出来るようになります。
次章は開発パートナーの重要性について説明します。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第244回
本日は「aki-doco」をご紹介します。
駐車場の空き状況を設置したカメラの映像よりAIで把握し、
駐車したい方に情報を提供するサービスになります。
カメラを設置するだけで開始出来るサービスになりますので、
空満状況を調べるためのセンサーを地面に組み込む必要がなく
工事期間による稼働率低下を防ぐことが可能になります。
自社ソリューションが駐車場管理系の場合は、
ぜひ連携ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例紹介となります。
初期に契約を頂いたのですが、2年6ヶ月継続頂き、
都合132社をご紹介させて頂きました。
ご紹介した企業の採用も多く、喜んで頂いております。
ITソリューションベンダーに対して協業のご相談がある場合は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
先週の回答は
「オクターブ違い」です。
本来「愛が生まれた日」は
女性が歌う曲です。
よって、男性が歌うと女性と同じキーで
歌うと声が出ないため、1オクターブ下げて
低く歌ったりすることが多いですね。
この曲も本メロは1オクターブ低く歌います。
そのままサビに入り、女性の3度上
(実際には9度下)でハモリますが、
最後は女性パートと同じキーで歌わないと
いけない曲なんです。
一番最後のフレーズ「めぐり逢えた」の
部分は女性の方とユニゾンで歌うのが
とても気持ちいいのです。
さて、ここで問題です。
なぜ次の話題が浮かんだのか、
自分でも不思議なんですが、
欧陽菲菲さんが歌った
「ラヴ・イズ・オーヴァー」ですが、
作詞作曲された方は誰でしょうか。
「えっ、急になんやねん!」
と怒られそうな
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント