第391回 17-2-1 自社のfacebook公式サイトを作ろう
自社のfacebook公式サイトを作ろう
さて、これからfacebookの公式ページを作っていきます。
まだ、作られていない方は参考にしてください。
facebookページの作成
facebookページとは何かを説明します。
まず、管理者の個人アカウントを作成します。
その次にfacebookページを作成します。
作成したらすること
公式ページを作ったあと、固定ページを作成します。
その後は、この公式ページを見ていただけるフォロワーの獲得に移ります。
facebookページの分析は
facebookの分析はfacebookインサイトで確認します。
facebookインサイトで見るべき4つの指標を説明します。
それでは個々に見ていきましょう。。(続く)
「ベストアライアンスパートナー講座」第391回
本日は「通販マーケッターEight!」をご紹介します。
「通販マーケッターEight!」は40年の通販支援実績と現場での経験をもとに、
使いやすさと現場に寄り添った機能を備えた通販基幹システムです。
通販のマーケティングからコールセンターなど
トータルサポートによる現場経験に基づき、
運営時に使いやすいインターフェースになっています。
機能の他にも売上向上に向けた相談が可能なサポート体制を用意されております。
お客様が通販事業をされている場合、ぜひご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例を紹介します。
社員向けの技術教育の顧客を増やしたいとのことで、依頼頂きました。
初めて紹介業務をさせて頂きましたが、1ヶ月で9件のアポを取り
2年半で130件のお客様をご紹介することが出来ました。
ご紹介した企業からもお礼の連絡もいただいております。
「Agencyアポイント」は貴社のリードを取る目的でもありますが
実際には紹介先のチャネルが増えることになりますので、
ぜひ貴社の自社ソリューションの購入もしくは販売をして
頂く企業を「Agencyアポイント」を活用して紹介させて頂きたいと思います。
まずは無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「チタタプ」です。
日本の包丁を使って、
動物の骨と肉を細かく砕いて
ミンチ状態にして
鍋に入れて食べます。
この「チタタプ」は必ず
包丁で砕くさいに「チタタプ、チタタプ」と
言いながら砕かないといけません。
この「チタタプ」を入れた鍋のことを
「オハウ」と言います。
ゴールデンカムイでは何度か
この「チタタプ」と「オハウ」が出てきます。
普段無口な尾形も「アシㇼパ」さんに言われ、
「チタタプ、チタタプ」と言って
包丁2本でまな板の肉と骨を砕くところは
面白いシーンです。
さて、本日の問題です。
まるでアイヌ語講座になっていますが、
「いただきます」「ごちそうさま」は
アイヌ語で何というでしょうか。
これもよく出てきます。
「ゴールデンカムイ」を御覧になった方は
即答出来ると思っている
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント