第390回 17-1-4 SNSマーケティングに使われるサイト

SNSマーケティングに使われるサイト

最後に各SNSの特徴を説明します。

よくSNSマーケティングに使われる4つのサイトについて説明します。


Facebook

40代以上の年配のサラリーマンが多いです。

仕事のつながる方に私生活を紹介している人が多いです。

会社のページをフォローすることも多くマーケティングに利用される方も多く、

facebookでの記事投稿はフォローしている、もしくは友達になっている方には

ダイレクトに届き、自社ソリューションを知って頂けます。


Twitter(X)

20代~30代が多いです。

調べごとにも利用するが個人的なことを調べることが多いです。

「タグ検索」が通常で、同じタグを付けた記事だけを検索して

必要な情報を得られる方が多いです。


Instagram

20代~30代が多いです。

画像や動画のアップがメインです。

BtoB領域ではなかなか伝えずらいところもありますが、

若手に見てほしい、全く知らない方にも告知したい、などには

有効です。


LINE

コンシューマー向け企業公式ページもありフォローしている人も多いです。

よって、BtoBには向かない傾向にあります。


最後に最近良くビジネスで利用されているのは、LinkedInです。

プロフィールを検索して、自社ソリューションのターゲットかどうか

見ることが可能なので、時間はかかりますが、直接つながることが出来るため

アポ取りに利用されるケースが多いです。


第十七部第一章「SNSは使えるか」のベアパコポイント

今回のベアパコポイントは

各SNSの特徴をつかみYouTubeへ誘導

です。


作成したYouTubeをSNSを使って告知し、

情報提供サイトやメルマガへ誘導し、

将来のお客様になって頂くよう醸成しましょう。


次章はfacebookの公式ページの作成について説明します。。(続く)



「ベストアライアンスパートナー講座」第390回

本日は「Kpiee」をご紹介します。

経営で必要なデータ収集に膨大な時間がかかる、

集約したデータを元にグラフや表にすることに工数がかかる、

数値の変動があるたびに確認して、経営者に報告しなければならない、

数値の確認や分析依頼が殺到し、対応に膨大な工数がかかる、

などの課題がある場合に有効です。

SaaSとBPaaSにより経営管理の定型業務を自動化し、

本来すべき業務を実施することで、

企業の生産性向上を実現することが出来ます。

手作業やExcelで経営指標を管理されているお客様に

ぜひご提案ください。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【OneTeam事例紹介】

介護向けVRグラスでリハビリ向けソリューションを開発された企業からの相談です。

営業の方がおられましたが、全くの素人だっったことが

かなり立ってからわかり、販売パートナー構築よりは

その営業の方へのスキル育成に軸足をおいたご支援になりました。

ちょうどコロナ禍でもあり、定期的にウェビナーを開催し、

介護施設の方に参加頂き、デモ機を貸出して、刈り取ると言う

方法を模索。

営業が素人の方でも受注出来る仕組みづくりが出来ました。

これも何度か定例会を実施し、課題を解決する議論から

生まれたアクション・プランになります。

一度、無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

先週の答えは

「旦那」でした。

『ゴールデンカムイ』におけるニシパとは、

アイヌ語で「紳士」「旦那」「金持ち」などを意味する男性の尊称です。

作中では特に秋田出身のマタギである「谷垣源次郎」に

アイヌ民族が「谷垣ニシパ」と敬意を込めて呼んだことから、

彼を指す言葉として有名になりました。

そういえば、北海道の地名もほとんどがアイヌ語が

発祥ですね。

札幌も「サッ・ポロ:乾いた広いところ」、

知床は「シレトコ:陸の行きづまり」、

稚内は「ワッカ・ナイ:水の豊富な沢」など

「地名」に意味があります。

ゴールデンカムイの「カムイ」も

日本語の「神」に発音も近いですが、

人間の生活に大きな影響を与える存在とのことで、

ヒグマは「キムンカムイ:山の神」、

シャチは「レブンカムイ:海の神」、

などの名前がついています。

さて、本日の問題です。

肉や魚を細かく刻んでペースト状にするアイヌ料理のことを

何というでしょう。

これも「ゴールデンカムイ」の中で

出てくる有名なアイヌ語です。

と10月10日封切りした

「ゴールデンカムイ 札幌ビール工場編(前編)」を楽しんだ

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000