「テレビ会議の文字起こしと議事録作成が簡単!」

「サテライトAI」第8弾のご紹介です。

本日「議事録作成AI」をご紹介します。


テレビ会議(GoogleMeet,Teams,Zoom)で、

音声文字起こし(話者判定可)&議事録を作成してくれます。

Chrome拡張(Chromeブラウザ/Edgeブラウザ)をインストールし、

即利用可能です。(1分で利用スタート)


議事録は、テキスト(クリップボードコピー)やPDFで作成が可能。

(文字起こし+議事録も編集が可能)

※注意:Teams/Zoom会議は、Webブラウザ版の方で、議事録作成できます。


最も重要なのはChatGPT(チャットGPT)への質問内容を

AI側に学習させなくする事が可能な点です。


搭載されている機能は

・ユーザー様セットアップは簡単!(1分で完了)

 ※システム管理者様セットアップしなくても利用は可能です。

・GoogleMeet@テレビ会議で利用可能

・Teams@テレビ会議で利用可能

 ※管理者による設定が必要 ※ブラウザ版に対応

・NewZoom@テレビ会議で利用可能 ※ブラウザ版に対応

・音声の文字起こし機能(話者判定も可能)

 ※文字起こしデータも修正が可能

・議事録の自動作成 ※議事録自体も修正が可能

・PDFの議事録を作成(議事録のみ or 議事録+文字起こしデータ両方)

・文字起こしのテキスト出力も可能

 (クリップボード経由でメールにコピーなど可)

・テレビ会議内の画面キャプチャーを議事録反映機能

・英語で会話するメンバー対応

・議事録の修正機能

・文字起こしデータの修正機能

・辞書登録機能

 (辞書を登録しておく事で、文字起こし+議事録の精度を向上)

・議事録+文字起こしデータを管理者側でログ保存可能


開発中の機能は下記になります。

・Cisco WebEX@テレビ会議で利用可能 ※ブラウザ版に対応

・テレビ会議内の会議動画を議事録に反映

・不適切発言のチェック

・各ユーザーが議事録履歴を参照可能

・各ユーザーが議事録をURLで転送可能

・会社全体の議事録を共有できる機能

・各種LLM(GPT-4系/Azure OpenAI系/Gemini系/Claude系)が利用可能


テレビ会議の文字起こしや議事録作成を

試してみたい方はぜひ検討ください。


「あっ! これいい!!」と思ったら

ぜひベアコネまでご相談ください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/37bb3c5d755640


「ベストアライアンスパートナー講座」はこちらをごください。

https://www.beaconne.com/posts/categories/6669841/page/1?type=grid


「ベストアライアンスパートナー講座note有料マガジン」はこちらをご覧ください。

https://note.com/beaconne_oneteam/m/m6d6367bfdd5e


追伸

先週は八戸に行っておりました。

今回で4回目の訪問となり、

もう町並みもおなじみになりました。

夜はお客様が懇意にされている

イタ飯屋さんに行きました。

ここのマスターとお客様との会話が

とにかく楽しくて、もう大笑いしっぱなし。

そんなお客様がイタ飯屋さんなのに

「焼きそば」を頼まれたので、

それならばと「豚玉」を頼み、

マスターににらまれた

岩宮がお送りしました!

0コメント

  • 1000 / 1000