第355回 15-4-1 ブログの内容をメルマガでも配信
ブログの内容をメルマガでも配信
第4章に入ります。
メルマガについて説明します。
ブログの内容を少し変えてメルマガに
ブログはGoogle検索にて検索して頂くためのものです。
検索後、もっと深く知りたい人がメルマガに登録して頂きます。
検索後、今すぐ詳細を知りたい人は問合せに誘導します。
メルマガではブログよりも詳しく
メルマガはわざわざ自分のメールアドレスを開示
ブログよりも価値のある情報を提供する
メルマガの文章が長くなりそうな場合は
Youtubeの非公開動画を作成し、メルマガ特典として見て貰います。
非公開動画は有料動画としても検討してください。
ただ、YouTubeだけで有料動画として告知出来ませんので、
noteのような有料で販売可能な媒体を利用して、
その有料ページにYouTubeの非公開URLを置くようにします。
それでは個々に見ていきましょう。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第355回
本日は「GoogleAppSheet導入支援」をご紹介します。
まず「GoogleAppSheet」とはプログラミングの経験がなくても
モバイルアプリケーションやWebアプリケーションが作成できる
プラットフォームです。
遠くに「GoogleAppSheet」は、Google スプレッドシート、Excel、Cloud SQL、Salesforce、その他の類似コネクタのデータソースから構築できます。
アプリで行った操作は、接続されたデータソースに同期されます。
お客様がノーコードツールを検討されていて、
GoogleWorkspaceをご利用されている場合は、
ご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例を紹介します。
理系の大学院生にスカウトができるサービスを提供している企業からのご相談です。
アプローチした学生の2名に1名は面談に応じて貰えるとのことで
理系の大学院生がほしい企業には嬉しい提案かと思います。
都合5社と面談が出来ました。
他社に比べ、アドバンテージがあると、
売り込みが多い人事部でも面談して頂いた事例かと思います。
自社ソリューションの強みを活かして
ターゲット企業にアプローチしましょう。
ターゲット企業にアプローチが大変な場合、
一度、無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
note有料マガジンでは当ブログの内容と、
少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「アメリカ合衆国の独立記念日」でした。
これはみなさん回答出来たのでは、と思います。
毎日、トランプをニュースで見ない日がないですね。
結果がどうであれ、これだけ
全世界の揉め事に口を挟む人はいないですね。
それぞれの交渉でどれだけ商売ネタが入っているのか
とても気になるところではありますが、
じゃあ、日本の石破さんが出来るか、と言うと
無理でしょうねえ。
と政治の話になると、毒舌になりますので、
これくらいにして、アメリカ独立後
「ジョージ・ワシントン」が初代大統領になりました。
これもきっと皆さん回答出来ると思います。
就任した日は「1789年4月30日」。
以外と独立してから時間がかかったんですね。
「ジョージ・ワシントン」と言うと
原子力推進空母を思い出します。
今も日本に配備されているそうで、
もう30年以上も活躍している空母です。
話は「4月30日」に戻ります。
さて、本日の問題です。
「2019年4月30日」は何の日でしょうか。
きっとすぐ思い出せる方はいないのでは、と
ドヤ顔している岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント