第329回 14-3-1 ノベルティではなくノウハウ本
ノベルティではなくノウハウ本
この章ではノベルティをノウハウ本にするかを説明します。
展示会で配布するものは
ノベルティで釣られるお客様は見込みがありません。
ただ、ノベルティがほしいだけで寄ってきます。
その方の名刺を集めても意味がありません。
自社のファンを増やすことを考え配布物を検討した方がいいです。
ブログで掲載したネタをまとめたノウハウ本
ブログのネタをまとめ一冊の本にします。
シリーズ化し、「展示会のみ配布」として立ち寄って貰うことを考えましょう。
名刺交換頂いたお客様にノウハウ本を渡す
なぜほしいか具体的に確認するようにします。
案件の匂いがしたら、即商談ルームへ誘いましょう。
それでは個々に見ていきます。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第329回
本日は「建設PAD」をご紹介します。
今までありそうなんですが、実は業界初のサービスとのことで、
建設業者間の契約や受発注、請求業務などを簡単に出来るクラウドサービスです。
実はインテックス大阪の展示会にて初めて知ったのですが、
筆者の前職が通信建設業の情シス子会社でしたので、
とても気になり、説明を受けました。
お客様が建設業でしたら、必ず下請けや元請けとの事務処理を
減らすため、ぜひご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【OneTeam事例紹介】
本日は「OneTeamブランド・メーカー」の事例紹介となります。
ソリューションベンダーではなく、
会計パッケージのカストマイズが本業の企業からのご相談です。
強みが帳票のカストマイズとのことでしたので、
今まで作成した帳票をサブスクにして、
契約期間中、自由にダウンロード頂けるサービスを
開発しました。
その後、このサービスの販売店を作るために
会計パッケージベンダーの販売店を攻めました。
強みが伝わり、さっそく本業のカストマイズの案件を頂くことができました。
やはり自社の強みをソリューションにすることで
売上につながった事例になります。
自社の強みをどのようにソリューションにしたらいいかわからない、と
悩まれている方はぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
note有料マガジンでは当ブログの内容と、
少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「オールヘビー」でした。
まだ、依頼されたことがない方は
ぜひ、ワッパーを頼まれる際、
「オールヘビーで!」
と言ってみてください。
家族で初めて食べたのは
なんばスカイオ店でした。
「ワッパー」もおいしいですが、
量が多いので、最近は
「ワッパーJr」のセットを頼んでおります。
そうこうしているうちに
なんと自宅近くの西田辺駅に
「バーキン」が出来ました。
もう家族大喜びで、
何も作る気がしないときなどは
「バーキン」を買いに行くことが
多くなりましたね。
さて、今日の問題です。
「バーキン」と「バーガー戦争」を起こした
マクドナルドの日本法人は
どこの企業が作ったでしょうか。
と、いきなり競争相手に話題を振る
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント