第317回 13-5-3 毎月もしくは隔週の定例会で進捗確認
毎月もしくは隔週の定例会で進捗確認
リードを渡したあとは、定例会で進捗確認をします。
案件リストに基づき渡したリードを確認
毎月(当初は隔週)の定例会で渡したリードの状況を確認します。
進まない場合の課題を確認し、支援する
様々な原因で受注に至らない場合、その原因を考え、
解決方法について一緒に考え、必要であれば、支援します。
ただ、確認して終わり、ではありません。
自分だったらどういうアクションを取るか、を考えながら
パートナーの担当者に解決方法を提示します。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第317回
本日は「Syniti」をご紹介します。
データベースのバックアップとレプリケーションのためのツールになります。
特徴は異種のデータベースに対応していることです。
例えばオンプレのAというデータベースからクラウドのBというデータベースに
データを移行したいなどにご利用頂けます。
また、災害時の復旧のために、
原罪のデータベースのレプリケーションを作成することで
障害時の停止時間を最小限にすることが出来ます。
クラウド移行やBCP対策を検討されているお客様に
ぜひご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【新サービスのご案内】
本日は「新サービス」の「ValueUP」をご紹介します。
今までの「OneTeam」「Agency」の実績を基に
気軽にパートナー構築をして頂きたく、
「OneTeam」と「Agency」を融合し、有料マガジンの
「ベストアライアンスパートナー講座」をセットにしました。
ニーズに合わせて3種類のプランがあります。
パートナー構築をいつまでにするか、に合わせて
いずれかを選択ください。
まずは、無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
note有料マガジンでは当ブログの内容と、
少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「岡山藩」でした。
まあ小豆島とは近いので、
まあ、納得しますが、
実は小豆島には
「大坂城残石記念公園」と言うのがあり
本来であれば、大阪城の石垣になる
はずだった石が運ばれる一歩前の状態で
並んでいるとのこと。
花崗岩で作られた公園の看板もすごく大きく
これは一度小豆島に行って見ないと
と思いました。
2周間に渡り、巨大な建造物や
巨石をご紹介してきました。
世界を見渡すと、ナスカの地上絵なんかも
とても神秘的ですよね。
空からしか判別つかないくらい大きな絵を
なぜ書いたのか。
と思ったら、過去肉眼で見つかった
ナスカ絵は430個だったそうですが、
航空写真をAIで分析した結果、
303個が新たに発見されました。
AI恐るべし、ですが、
今日の問題です。
303個のナスカ絵を見つけた方の
国はどこでしょうか。
話題が旧に大阪以外、そして国外に
出てしまって、どう戻ろうか
迷っている岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント