第267回 11-4-1 次のパートナー会の予告は重要!
次のパートナー会の予告は重要!
それでは第4章に入ります。
ここでは、次のパートナー会の告知が重要であることを
説明します。
3ヶ月もしくは半年に1回パートナー会を実施
表彰式についても出来れば毎回実施します。
パートナー紹介または特別講演で楽しみにして貰います。
次回の日時とアジェンダを告知
また参加したくなる、表彰してもらいたくなる、
など個人としても目標にしてもらいます。
パートナー担当の営業と相談して貰います。
未定なアジェンダでも企画内容を伝える
パートナーから企画を出して貰うのもOKです。
また、連携ソリューションベンダーの登壇もOKです。
それでは個々に見ていきましょう。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第267回
本日は「BIZNAR」をご紹介します。
ウェビナーを多く開催すると、そのフォローが大変になります。
ウェビナーの参加者データからアクセスログまでを一括管理し、
手応えを感じられないウェビナーから活用できるウェビナーにステップアップ
することが可能になります。
過去にウェビナーの実施経験はあるが、失敗した経験がある方、
運用にリソース不足を感じている方はぜひご検討ください。
お客様も上記の状況があれば、ぜひご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agencyご紹介】
本日は「Agencyディレクター」をご紹介します。
現時点で関西のみの対応となりますが、
関西へのアプローチをこれから実施する、
問合せが月4回ほどあり、毎回出張が出来ない方は
ぜひ、無料30分面談にてご相談ください。
ソリューション營業のプロが貴社の自社ソリューションを
ご紹介させて頂きます。
技術的な疑問がある場合は、貴社の技術の方に
Web会議に同席頂き、対応頂けます。
よろしくお願いします。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「阿倍野」になります。
「えっ!、天王寺やないの?」と
在阪の方は思われると思いますが、
天王寺駅の北側が天王寺区、
天王寺駅の南側が阿倍野区になり、
昨日の問題の病院は阿倍野区側にあります。
「大阪市立大学付属病院」と言い
今は「大阪公立大学付属病院」と
名前が変わっておりますが、
今でもつい「市大病院」と言ってしまいます。
これまた「公立大病院」とはいいづらい。。。
大阪の病院のお医者さんのほとんどは
この市大と阪大、京大、そして関医大卒が多く、
結構派閥になっています。
これ以上はやめましょう。。。
と、「関医大」について
触れてしまったので、ここで問題です。
「関医大」はどこにあるでしょうか。
と、「府大」の話はどこ行った?と
自分でも思っている
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント