第266回 11-3-4 賞品で参加者を増やす
賞品で参加者を増やす
やはり賞品を頂くのは嬉しいことです。
当然、自社の売上のために頑張って販売頂いたのですが、
メーカーとしてのお礼の意味で、賞品をお渡ししましょう。
食事券などパートナー企業内で共有できる人をふやすせるもの
賞品は複数人で分配出来るものや共有出来るものがいいです。
1個人だけが喜ぶものにしない
例えばゲーム機など、一人しか持って帰れないものはその人にしか効果がありません。
自社ソリューションの販売やカストマイズに携わった方々と共有出来るものがいいです。
第十一部第三章「パートナーを表彰しよう!」のベアパコポイント
今回のベアパコポイントは
様々な賞を考えパートナーを賞賛しましょう
です。
来年また実施予定のパートナー会にて
また受賞できるように、
またまだ受賞していない方に、
来年こそ、と思って頂くよう、
賞賛しましょう。
次章はパートナー会を終了する前に絶対してほしい、
次回の案内について説明します。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第266回
本日は「B2B Bridge」をご紹介します。
コロナ禍になり、集合形式のセミナーや展示会が出来なくなり、
一気に需要が出てきたのが、このオンライン展示会のツールになります。
対面でのコミュニケーションに勝るものはありませんが、
リモート参加が当たり前になったこの時代だからこそ、
全国のお客様候補を集め、リードを取るツールになります。
自社ソリューションおよび連携ソリューションを合わせて
オンライン展示会の開催をご検討ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agencyご紹介】
本日は「Agencyサポーター」をご紹介します。
現時点では関西限定ではありますが、
関西のお客様に対して、長距離出張せずに訪問して
自社ソリューションを提案することが可能になります。
ソリューション営業のプロが訪問します。
大阪のお客様から問合せが来ているが、訪問する時間がない、
時間がもったいない、などの課題がある場合、
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
さて、昨日の問題わかりましたでしょうか。
ま、大阪在住の方はわかると思います。
現在の大阪公立大学になります。
昔は大阪府立大学と言い、
大阪では「府大」と呼んでました。
今は「公立大」とちょっと言いづらい。。。
政治の話をすると、賛否両論ありますので、
あまり言いたくありませんが、
大阪の議会を維新が大半を締め、
大阪府立大学と大阪市立大学が合併し、
大阪公立大学となりました。
正直、府大側はウェルカムでしょうが
市大側はかなり抵抗した、と聞いています。
府大についてはまたお話ししますが、
市大には医学部があり、
付属病院があります。
さて、今日の問題です。
この大学はどこにあるでしょうか。
在阪の方はもうおわかりですよね、と
大阪の話題が抜けきれない
岩宮がお送りしました。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント