第264回 11-3-2 その年その年に貢献頂いたパートナーを表彰
その年その年に貢献頂いたパートナーを表彰
まずはその年その年で頑張って頂いたパートナーの表彰をします。
販売パートナーには売上本数ベースでトップ
1位から3位ぐらいまで表彰します。
例年同じパートナーが表彰されるようになるとパートナーも飽きが来るので、
基準を毎年変えた方がいいと思います。
開発パートナーには開発案件ベースでトップ
開発案件もいろいろあるので、表彰したい開発パートナーの事例を見て賞の名前を決める
紹介パートナーには紹介件数ベースでトップ
紹介件数以外にも地区最多紹介など趣向を凝らして
参加されるパートナーが楽しめるようにする
最優秀パートナーはランクアップ
パートナー制度をゴールド・シルバーなどランク付けをした場合、
最優秀パートナーは無条件にランクアップさせます。
一番低いランクのパートナーでも表彰される可能性があり、
来年がんばろうと思って頂くことが大事です。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第264回
本日は「Sunvote」のご紹介です。
セミナーで参加者の方に意見を聞き、それをリアルタイムで集計し、
PPTデータに即時反映が可能なツールとなります。
理解度を確認したり、市場の動向と会場の動向を比較したりと
「生きた」セミナーの実施が可能になります。
参加型のセミナーを実施する際にぜひご利用ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【OneTeamご紹介】
本日は「OneTeamショープランナー」をご紹介します。
自社ソリューションを買って頂く方々、もしくは販売してくれる方々を集めるために
展示会はとても有効なツールです。
ただし、ブースに立って名刺交換しただけではリードに繋がりません。
ブースに立ち止まって頂き、商談につなげるためのブースの作り方、
名刺を頂いたあとのフォローの仕方、など注意すべき点が多々あります。
展示会に出展したが、販売につながらない、
これから展示会に申し込もうと思うが何をしたらいいかわからない、
などの課題がある方はぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の回答は
「古墳時代」になります。
諸説ありますが、仁徳天皇が
足が3本の八咫烏を探していたところ
「阿倍王子神社」のところで
見つかったので、神社を創建したとのこと。
その後、熊野詣が一般になるころに
「王子社」が祀られるようになり、
天満橋から熊野までの休憩所の一つになりました。
「九十九王子」というぐらい、
多くの王子社があったみたいです。
「阿倍王子神社」はその5番目、
安土桃山時代には途中の王子神社が焼失し、
現存する第二番目の王子神社として
現在に至ります。
さて、「仁徳天皇」が出てきたので、
ここで質問です。
世界最大のお墓である「仁徳天皇陵」ですが、
一時期、仁徳天皇の墓ではないかも、と言われ
別名が付いておりました。
さて、その名前はなんでしょう。
とどんどん横道にそれていく
岩宮がお送りしました。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント