第256回 11-1-2 様々なパートナー会に出て思ったこと

様々なパートナー会に出て思ったこと

筆者はソリューションベンダーのパートナー会に良く参加します。

理由はやはりチャネルが増えるからです。

パートナーのことを考えておられるソリューションベンダーは

様々な方を紹介頂きます。

自社のことを優先されているソリューションベンダーは

自社に利益のある方とは一生懸命会話されていますが、

パートナーさんのための紹介はされません。


一方通行は良くない

まず、自社からの説明で終わるパートナー会はよくありません。

会場に入り席に着き、壇上から一方的に説明するだけが多いです。

メーカーとして伝えたいことが多いのはわかりますが

パートナーが主体になっていません。

パートナーを主体にしたアジェンダを組むべきです。


必ずパートナー参加型の企画が必要

例えば「一分間スピーチ」にて自己紹介時間があってもいいと思います。

昨年の貢献頂いたパートナーの表彰式も効果があります。

導入事例紹介はパートナーに説明頂いたりして、

一方的な説明にならないようにしてください。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第256回

本日は「屋外型IoTゲートウェイ」をご紹介します。

センサーとセンターをつなぐゲートウェイ機器として

再生可能エネルギーを利用して、防水防塵のパッケージに収容し、

LTE回線にてインターネットに接続し、データセンターへ

IoTデバイスのデータを送信する機械となります。

屋外に設置された機器の状況を送信したり

屋外の温度や湿度を送信したりすることが可能です。

自社ソリューションが農業系や山林系の場合は、

ぜひ連携ください。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例をご紹介します。

AWSを活用したSaaSアプリ開発のベースを提供する企業からのご紹介です。

団体にはまだまだオンプレの企業が多く、

ぜひSaaS化の支援をして頂きたい思いから

団体のためにもなると団体の中に分科会を作り、

長期にわたり顧客となる企業のご相談に乗れるしくみを

構築しました。

ITソリューションベンダーと様々な協業が可能です。

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

昨日の回答は

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」

でした。

ま、アライグマ、で皆さんわかったかなと思います。

この「ロケット」というアライグマが

三作目ではメインキャラクターとなり、

かなり泣かせる映画となっておりました。

で、木のヒューマノイド「グルート」というのが

出てきますが、CGですので、声優が喋ります。

この声優さん、知ってます?

「アイ・アム・グルート」しか言わないのに、

なんと。。。とここで問題です。

この声優さんは誰でしょう?

知らない人がいないと思っているが、

初めて聞く人は。「え?!」と思うかな、と

ちょっと皆さんの反応が楽しみな

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000