第251回 10-5-3 技術者の常駐派遣専門企業に依頼

技術者の常駐派遣専門企業に依頼

自社技術者のアサインのあと、

常駐派遣型の企業に依頼してみます。


新たなビジネスとして提案

自社技術者のサポートのために業務委託を依頼する際、

開発パートナーのメリットを伝え、将来的に業態変更も視野に依頼します。

よって、派遣頂く際はその企業の社員でないと意味がありません。

(二次先の要員等だと開発パートナー候補にならない)


しばらくは自社に常駐して貰う

開発パートナーになって頂く前提で自社に常駐して頂きます。

自社技術者とのリレーションを作り、スキルトランスしていきます。

こうして、開発パートナーになっていただき、

自社技術者は自社ソリューションの次期開発に専従して頂くことが可能になります。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第251回

本日は「BroadLine IBM Cloud向けDirectLink接続サービス」をご紹介します。

IBM Cloudに自社ソリューションを構築した際、

お客様の社内LANとIBM CloudをクローズドのNWで接続したい場合に

ご利用いただけるサービスになります。

IBM Cloud以外に、AWS、Azureもサポートしております。

筆者も2015年にお客様に導入いただき、

今まで一度も障害が起こったことがありません。

自社ソリューションをクラウドにて稼働させる場合は

ぜひ連携ください。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。


【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例のご紹介です。

タレントマネジメントのSaaSベンダーからのご相談です。

今まで直販をしてきたが、販売パートナーを構築したいと

ご相談があり、当講座の説明と合わせて、

まず連携ソリューションベンダーのご紹介しました。

製造業の製造ラインにニーズがあるとわかり、

生産管理のパッケージと、シフト作成ツールと3社で

連携することで価値が出ることがわかり、

3社で協業頂くことになりました。

直販の際のお客様の声を大事して、

ご利用頂いているお客様と同様な環境にあるお客様を

攻めるように仕組み化することが大事です。

ぜひ、無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

昨日の答えは

なんと、アルバムのレコード品番でした。

なんでこのタイトルなんやろ、とずっと気になっていて

どういう意味なのか、

当時はインターネットがなかった時代ですので

調べようがなく、ふと目に止まったのが、

CDの型番でした。

アルバムタイトルと同じ番号がふられており

「あぁ、なんや品番をアルバムタイトルにしたんや」と

わかりました。

さて、「yes」の次はなんだ?と

思われていると思いますが、

話は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に戻ります。

ついこの間、YouTubeでディスカバリーチャンネルで

制作35周年記念で2020年に制作された、

「バック・トゥ・ザ・フューチャーへの旅」と言う

番組を見ました。

2020年のドクが出てきます。

テーマはマイケル・J・フォックス財団の資金として

オークションに出される撮影当時に使われた

デロリアンを探せ、でした。

さて問題です。

撮影当時に使われたデロリアンは何台でしょうか。

ほとんど趣味の世界の話をしている

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000