第184回 7-5-3 コロナ禍になりFAX-DMが見直されている

コロナ禍になりFAX-DMが見直されている

コロナ禍になり、在宅勤務が多くなった今、

FAX-DMが見直されています。


テレアポしても担当者が在宅だとつながらない

電話をしても担当者が在宅の場合が多く、担当者につながりません。

担当者の携帯電話などは個人携帯の場合も多く、教えてくれません。

テレアポの担当者への到達率はとても低くなっています。


担当者に届くよう宛先が重要

電話を回して貰えないが、FAX-DMだと回して貰える可能性が増えます。

FAX-DMの一番上や目立つところに「○○ご担当者様」と

FAXを受信した方が誰に渡すかわかりやすくする事が重要になります。

そうすることで、出社された担当者が机に置かれているチラシを見て

興味を持って頂けたら連絡頂けるはずです。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第184回

本日は「invox電子帳簿保存法」をご紹介します。

紙媒体を保管せず、電子化して帳簿や確証を保存することが義務化されました。

そこで、今までの紙媒体の帳簿や確証を電子化し、保存します。

電子化の方法として、自社でスキャナ(複合機など)で読み込むか、

「オペレータ」に依頼するか、「AI-OCR」を利用するか、選択出来ます。

読み込んだ後は、申請・承認ワークフローや書類の分類、文書管理機能も

備わっているので、一気にDX化が進みます。

自社ソリューションが会計・販売系の場合、ぜひ、連携ください。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例紹介となります。

不動産賃貸管理向けのパッケージベンダーからのご相談です。

東京にしか拠点がなく、西日本地区のターゲット企業に対しての

アポ取りのご相談を頂きました。

ちょうど西日本地区の地場のSIerとチャネルを作る、

「ローカルキング活用戦略」を実施中でしたので、

面談後、その地場にあるターゲット企業をご紹介頂きました。

今でも不動産管理会社に強い企業と協業頂いており、

案件化しています。

アポ取りも最低半年は継続して依頼いただければ

様々な協業先が生まれ、次の展開に繋がります。

「顧客も欲しいが、相談出来る協業先が欲しい」方は

ぜひ、無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

かなり前になりますが、

ちょうど、大河ドラマで「真田丸」をやっていた時期に

大阪城に来られたタモリさん。

とても興味を持って真剣に見ていました。

大阪城は上町台地の一番高い場所にあり、

その北側は大昔絶壁の崖でした。

南側もかなりくぼんでいて

そこが真田丸として利用されたようで

今は明星中学校・高等学校になっています。

かなり平坦になったとはいえ、

真田丸の名残りもあり、

歴史を感じた瞬間でした。

その話を当時団体の懇親会で話をしたら

「私、その明星中学校の前に実家があるんです!」と

言われ、また回りの様子などを

興味津々で聞いてしまった、

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000