第157回 6-4-2 では何を訴えればいい?

では何を訴えればいい?

それではそれぞれの種類のITの企業に何を訴えればいいかを説明します。


SIer

導入支援やカストマイズが出来るBPも一緒に提案します。

SIerは技術者が余っている場合は、自社の技術者で

対応したいのですが、その方が自社ソリューション専属で動けない場合が多いです。

そこで、導入支援やカストマイズができるパートナーも一緒に

ご提案することで、安心してお客様に提案頂くようにします。


IT販売店

他社製品との差別化、アドバンテージが何かを訴えます。

おそらく同じような製品を取り扱っておられるケースが多く、

それらとの比較表を用意し、今担いでいる製品が

お客様に合わないケースから自社ソリューションを提案頂くように

してもらいます。


ソリューションベンダー・メーカー(直販)

まずはベンダーの自社製品を既存顧客に紹介し、販売実績を作りましょう。

そうすることで、ソリューションベンダーのお客様に自社ソリューションを

ご紹介頂けます。

まずは自社が動くことが重要です。


ソリューションベンダー・メーカー(パートナー販売)

自社製品と組み合わせた場合のメリットを伝え、

販売店に売ってもらうようにセミナー等積極的にアクションを取ります。

その際は連携により連携先ソリューションの弱みを補完できることを

伝えることが重要になります。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第157回

本日は「Agile Works」をご紹介します。

承認ワークフローのツールを利用し、紙媒体で承認処理をされているところの

効率化が図れます。

一番は電子化により承認プロセスのスピードアップかと思います。

そして、必要な承認結果の検索が容易であることかと思います。

自社ソリューションの入力の際に「Agile Works」と連携頂くことで

承認プロセス後に入力を可能にしたり、

何かしら実行する際に承認プロセス後に行うことも出来ます。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。

【Agency事例紹介】

本日はイベントの運営を行う企業からのご相談です。

試供品を配布する際に興味を持って貰うための

コミュニケーション能力に長けた女性が年齢に伴い

ITの分野に進まれるケースがあり、その技術者を採用頂ける企業のご紹介を

依頼されました。

1年議論を重ね、ソリューションベンダーのプリセールスのSE、

もしくは導入コンサルとして活躍頂くのがいいとなり、

数社ご紹介して案件化しました。

トライアンドエラーが重要で、かつ議論の中のヒントで

新たな分野での受注があったりと

継続してご支援してよかった事例になります。

まずは、課題を無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

来週には報告予定ですが、

団体の分科会の二次会で

毎月カラオケに行っており、

こちらはこちらで

二人や三人でハモを入れた

歌を披露すべく、

課題曲を決め、YouTubeで

ハモリパートの練習動画を見て

本番を楽しむようになり

だんだん学生時代のような

音楽三昧の日々が復活しつつあります。

もう将来の夢はライブハウスを自分でやり

毎日ステージに立つぞ!と勝手に思っている

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000