第50回 2-1-1 ソリューションの原価って?
ソリューションの原価って?
この章からいよいよブランディングに入ります。
今までと違う製品を作りましょう。
今一度価格を見直しましょう
販売パートナーに売って頂くための価格設定が必要です。
原価として何を計算されていますか?
人件費もいろいろあります。
ランニング費用は2-3.で解説します。
初期費用・月額費用の原価が出ましたか?
意外と皆さん、初期費用を計算されていないケースを多いです。
細かく洗い出して行くと、気にしていない費用もあり、
総額は自分たちが思っている金額よりかなり高くなります。
とは言いながら、全額初期費用として請求すると、
なかなかソリューションが売れなくなりますので、
できるだけ原価は月額費用で回収しましょう。
それでは個々に見ていきたいと思います。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第50回
本日はRPAのRobo-Patをご紹介します。
有名なWinActorやUIPathと比べ
日本語で扱える製品となっており、
プログラミングがわからない方でも
自動化のためのシナリオが作成出来ます。
残念ながら今のところAPIを実装していませんので、
自社ソリューションとの連携につきましては、
Robo-Patで自社ソリューションの自動入力が行えるなどで
お客様にご提案頂ければと思います。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【OneTeamコラボレーターご紹介】
直販で販売されれいた自社ソリューションを
パートナー販売に切り替える場合は、ぜひご相談ください。
貴社のソリューションに合わせて
パートナー制度の確立と自社ソリューションを販売頂ける
パートナーをご紹介します。
まずは、無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
追伸
高校2年の合宿の直後にデビューされ、
大学時代には大阪のライブハウスでライブを
されていました。
たまに近所でやっているのを見つけると
観に行きましたが、客席の方が
途中からテーブルの上に乗って
踊りだすぐらい、みなさんノッてました。
その後、野毛洋子さんは渡米します。
どうしてもブルースの本場に行きたいと
シカゴに行かれました。
シカゴにて「Yoko Noge & Jazz Me Blues」を結成し
ライブをされていたそうですが、
昼間は日本経済新聞社のシカゴ支局にて仕事をされていました。
2021年にはシカゴ支局共同支局長にもなられておられ
さすがは先輩やな、とちょっと自慢げな
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント