第388回 17-1-2 SNSマーケティングという言葉
SNSマーケティングという言葉
最近良く聞く言葉として「SNSマーケティング」があります。
ただ、本来はコンシューマーに対してのマーケティング手法で
BtoBではあまり向かないのでは、と言う意見もあります。
ただ、「告知」はいずれにしてもして行く必要があり
BtoB向けにどうするか、説明します。
BtoBでも利用価値がある
SNSはコンシューマー向けのように思えるがBtoBでも利用価値があります。
自社ソリューションのターゲット層が好んで利用するSNSを調査し、
SNSを通じて自社ソリューションを告知していくことが重要です。
なぜSNSマーケティングなのか
記入した記事を読んでくれる人を増やすことが簡単です。
どうやって増やすか → ターゲットと思われる人をフォローしていきます。
フォローされた方は気になりお返しにフォローしてくれます。
これを繰り返すことで自分の記事を見て貰えるフォロワーを増やし
告知していくことができます。
次はSNSで何を伝えていくかについて説明します。。(続く)
「ベストアライアンスパートナー講座」第388回
本日は「exaBase」をご紹介します。
今話題の生成AIを業務で利用するためのサービスとなります。
特徴はエンジンとしてChatGPT以外にもGoogleのGemeniが
切り替え出来る点になります。
予測・分析から企業検索(これはマーケティングに使えますね)、
自社ソリューションのFAQや社員向けのFAQ、そして極めつけはエッジカメラ。
AIカメラにより混雑状況を把握したり、「笑顔」だけを撮影したり、と
様々な用途にご利用いただけます。
ぜひお客様にご提案ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【OneTeam事例紹介】
本日は「OneTeamコラボレーター」の事例紹介となります。
今まで直販でやってきたシフト作成ツールを提供する企業からの相談です。
まずは自社ソリューションであるシフト作成ツールが強みになる
連携ソリューションを洗い出し、連携の提案をしました。
また、直販しか出来ない営業の方にパートナー目線、パートナー思考になるように
連携ソリューションベンダー向け資料の作成を支援。
セミナー集客の際のメール配信におけるタイトルや本文についても
お客様目線になるようにご支援させて頂きました。
結果、連携先が増え、販売パートナーを構築するための基礎となりました。
自社ソリューションのみで販売されている方は
一度無料30分面談にてご相談ください。
自社ソリューションを「強み」と感じてくれる
ターゲット層を作るお手伝いをさせていただきます。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
昨日の答えは
「アシㇼパ」です。
良く見てください。
ね、「リ」が小さいでしょ。
アニメや映画では普通に「り」と
発音しているように聞こえますが
この小さい「ㇼ」はアイヌ語のカタカナとして
このように表示できるようになっていますが、
いろいろ調べると、
ローマ字の「RI」の「I」がない読み方だそうで、
なんとなく「ル」に近い発音ではないかと思います。
同じようにキャラクターの中で
「インカㇻマッ」の「ㇻ」も小さい文字で
これも「ル」に近い発音ではないかと思います。
今まで普通に「リ」や「ラ」と思い、
発音していましたが、微妙にアイヌ語は
発音が違うんですね。
さて、アイヌ語の中でどうしても
みなさんにお伝えしたい言葉があります。
それは「オソマ」です。
この「オソマ」は日本語では
なんと言うでしょうか。
と、ちょっと明日の答え、
書きづらいなあと思っている
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント