第189回 8-1-2 地元顧客からのニーズに対して
地元顧客からのニーズに対して
しかし、機能拡張を実現するにはコストと時間がかかります。
さてどうしたらいいのでしょうか。
機能拡張には時間とコストがかかる
「直販」でお取引した地元の顧客からのニーズに応えていく必要があります。
しかし機能拡張には時間とコストがかかります。
競合他社との差別化を考え機能拡張を考える
競合他社との比較表から最低限必要な機能と判断出来るものは機能拡張する必要があります。
その機能がないことには次に進まないこともありますので。
差別化の観点から、「オンリーワンコンセプト」の観点から
外せないものは開発するしかありません。
もし迷われていたら、一度無料30分面談にてご相談ください。。(続く)
「ベアコネ連携ソリューション百選」第189回
本日は「Ranabase」をご紹介します。
業務の可視化を行うツールで、継続的に改善する方法をチームで共有する、
フローチャート作詞絵ツールになります。
通常、システムを開発する前にフローチャートで
現状の業務分析を行い、システム化により
どう業務フローが変わるかを確認するためのツールですが、
それを普段から利用し、チーム間で共有することで
継続的に業務を改善する事が出来ます。
自社ソリューションがグループウェア等のチームで
利用する場合は、ぜひ連携ください。
連携のご相談はこちらまでご連絡ください。
【Agency事例紹介】
本日は「Agencyアポイント」の事例のご紹介となります。
タレントマネジメントのソリューションベンダーからのご相談です。
今まで直販をされておられ、パートナー販売をされたいとのことで
当講座をご説明させて頂き、「協業」の極意をお伝えしました。
連携ソリューションベンダーをいくつかご紹介させて頂き、
最終的には製造業の現場でのニーズに応えるために
連携ソリューションベンダー2社と協業頂き、
一緒に販売店攻略が出来るスキームを作らせて頂きました。
貴社のソリューションも必ず連携ソリューションがあります。
「協業」により売上を上げるべく、ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
\(^o^)/note有料マガジンのご紹介
noteにて有料マガジンを発行しております。
当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。
なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き
貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。
下記よりお申し込みください。
月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!
追伸
一昨日から語っている
「逆説の日本史」ですが、
なんと19冊もあります。
知らなかったんですが、
週刊ポストの1992年f月1日号から
掲載されたものを単行本として
発刊されたとのこと。
まだオーディオブックになっていませんが、
数多くの歴史ミステリーもあり、
ブラタモリとセット読むことで
地方の出来事が楽しめるかなと思います。
まだ「逆説の日本史」も
第1巻を読んだところなので、
これからとても楽しみな
岩宮がお送りしました!
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~
開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる
「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します
今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は
ぜひ無料30分面談にてご相談ください。
BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne
0コメント