第182回 7-5-1 コロナ禍でのアポ取りは?その3

コロナ禍でのアポ取りは?その3

それでは、アポ取りの方法第三弾をご説明します。

最近、見直されているのがFAX-DMです。


業種によってはFAX-DMも検討

ITリテラシーが低い業種は電話・FAXでしか連絡出来ない。

HPもない企業がまだあるので問合せフォーム書き込みも不可です。


コロナ禍になりFAX-DMが見直されている

テレアポしても担当者が在宅だとつながらない。

担当者に届くよう宛先が重要です。


FAX-DM+電話で担当者にリーチ

FAX-DMのあと到着確認と担当者への手渡し依頼で電話。

最低5回配信しないと、担当者にたどり着かない。


それでは個々に見て行きましょう。。(続く)

「ベアコネ連携ソリューション百選」第182回

本日は「データ整備サービス」をご紹介します。

コンサル会社は、構想立案とか言って、現実とかけ離れた提案や

訳のわからない横文字の多い提案しかしません。

システムインテグレータは、業界知識や業務知識がなく、

こちらが話した内容をまとめてくるだけで、DXが進みません。

今あるデータから何が見えるのか、どんなデータが不足しているのかを知りたいが、

コンサルやSIではわからない、と言う場合にご利用頂きたいサービスです。

DXを行うための現状分析のため、データを収集したら、

この「データ整備サービス」を利用し、

不要データの削除、表記ゆれの統一、二次属性の付与、フォーマットの統一を

してもらった上でデータの可視化を行い、どこからDXを進めて行くかを検討します。

自社ソリューションの導入の前に、お客様の課題があちこち点在するようであれば

このサービスを活用して、まずはDXの課題の可視化を行って貰うといいと思います。

連携のご相談はこちらまでご連絡ください。


【Agency事例紹介】

本日は「Agencyアポイント」の事例をご紹介します。

2021年4月からご支援させて頂き、150社を超える企業を

ご紹介しました。

IT企業に取って、社員の技術教育は課題の一つです。

カリキュラムの豊富さと疑似プロジェクトによる開発の進め方の指導など

なかなか自社では出来ないカリキュラムが多く、

受注が多いとお聞きしております。

紹介した企業からもクレームがなく、双方良いご縁になっています。

この「アポイント」は「双方良いご縁」になることがモットーです。

同じ企業に対して、150社以上アポ取りが出来た方は

少ないのではないでしょうか。

「チャネルが少なくパートナー開拓が進まない」方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。


\(^o^)/note有料マガジンのご紹介

noteにて有料マガジンを発行しております。

当メルマガの内容と、少し突っ込んだ話をプラスしてお届けしております。

なんと有料マガジンを購入頂いた方に毎月定例会を実施させて頂き

貴社の課題解決のお手伝いをさせて頂きます。

下記よりお申し込みください。

ベストアライアンスパートナー講座(毎月解決策提示面談付き)

月500円の講座のみの有料マガジンも人気です!

ベストアライアンスパートナー講座(講座のみ)


追伸

関西フォークの話題をしていると

「ぜんぜん、知らない人ばかりが出てくる!」と

お叱りの声が。

多少、どこかで見た、とか、

昔良く聞いていた、とか

言われるのを待っていますが、

この追伸で出てくるアーテイストは

「知らない」人ばかりだそうです。

まぁ、ギリ、上田正樹さんぐらいでしょうか。

恭蔵さんも矢沢永吉さんに作詞を提供することで

六畳一間のアパートから入間市の一戸建てに。

奥さんのKUROさんも様々なアーティストに

作詞を提供されていたとか。

夫婦ふたりとも作詞で生計を立てていたようで

もっと恭蔵さんに触れ合っていたかった

岩宮がお送りしました!


BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

株式会社ベアコネ ~~ ベストアライアンスパートナー講座 ~~

開始1ヶ月目で案件発生!少ない営業で自動的に売上が上がる

「ベストアライアンスパートナー」の作り方を伝授します

今直ぐに教えて!仕組み作りを手伝って!と思われた方は

ぜひ無料30分面談にてご相談ください。

BeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConneBeAConne

0コメント

  • 1000 / 1000